「こだわりのプロたちの空間と空気」 × DJ Sight

音楽に集中できる空気”とは?─DJ Sightさんのこだわり空間
「こだわりのプロたちの空間と空気」は、完全分解エアコンクリーニングをご依頼いただいた皆さまの“こだわりの暮らし”や“空間への想い”にフォーカスしたインタビュー企画です。
第1回目は、DJとして活動されているDJ Sightさんにお話を伺いました。音楽に集中する空間づくりと、空気への意識とは?
プロフィール紹介

エアコンの機種・年式
日立・RAS-D22KBK(W)・2020年製
今回、完全分解クリーニングは初めてですか?
前回もキレイデザインさんにお願いしたので、今回で2回目です。

お仕事と空間づくり
毎日長時間過ごす仕事部屋だからこそ、空気の清潔さには特に気を配っています。掃除や換気などを習慣にし、常に綺麗な空気が保たれるよう心がけています。
仕事場や自宅の空間づくりで、特にこだわっているポイントを教えてください
特に大切にしているのは、空気感・清潔感・居心地の良さです。選曲やMIXのレコーディングなど、集中力が求められる作業では、違和感のない快適な空間が欠かせません。そのため、レコード棚やDJブースといったインテリアにもこだわり、長時間いても疲れない空間づくりを意識しています。
普段、エアコンの掃除やメンテナンスはどのようにされていますか?
エアコンの掃除って、正直そこまで気にしてなかったんですよね。
これまでは市販のスプレーでシュッとやって終わり、たまに1万円くらいで来てくれる業者さんに頼むくらいで。
でも、あるとき「なんかカビ臭いな」とか「風弱くない?」って気になり始めて…。そんなときに声をかけたのがキレイデザインさん。
実は、代表のMIC.BさんとはDJつながり。昔から知ってたんだけど、まさかエアコン掃除のプロになってるとは思わなくて(笑)。
で、試しにお願いしてみたら…いやもう全然違う!
普段見えないところまで分解して洗ってくれるし、スプレーでどうにかなるレベルじゃないってよくわかりました。
作業中に「スプレーって実はカビを奥に押し込んじゃうこともあるんですよ」なんて教えてくれて、「うわ、それ完全にやってたわ…」って(笑)。
ただ掃除して終わりじゃなくて、エアコンの使い方などいろいろ教えてくれるのもありがたいんですよね。
今では定期的にお願いしてて、「エアコンって、こんなに空気キレイになるんだ」って実感してます。
今回完全分解クリーニングを依頼しようと思ったきっかけは何ですか?

分解時の汚れを見た感想を教えてください
一般的なエアコンクリーニングでは、ここまでの汚れは落とせなかったと思いますし、予算はかかりましたが完全分解洗浄を選んで正解でした。今後も、分解洗浄一択でいこうと思っています。


クリーニング後、空気や体感の変化は感じましたか?
空間において「空気の質」はどのような影響があると感じますか?
清潔な空気環境を保つ上で意識していることがあれば教えてください
こうした積み重ねが、心地よく過ごせる空間づくりにつながっていると感じています。

完全分解クリーニングを検討している方にアドバイスやメッセージがあればお願いします
仕事や趣味に集中するためにも、空気の質を保つことは非常に重要です。日々のパフォーマンスにも直結する部分なので、空気環境のメンテナンスは欠かせません。
安価なエアコンクリーニングで済ませる選択もありますが、表面的な汚れしか落とせず、結局はすぐに再汚染してしまいます。そうなると、払った費用が無駄になってしまうことも。
その点、完全分解洗浄なら内部までしっかりと清掃され、新品同様の状態に近づけることができます。2〜3年また快適に使えると考えれば、むしろコストパフォーマンスは高いと思います。中長期的な健康維持や経済的観点から見ても、完全分解が最適な選択だと感じました。
※使用環境によってエアコンが汚れるまでの期間は異なります

DJ Sight
98年よりHIPHOPの奔放さ・クリエイティブさに影響を受け、DJを開始。 SOUL、FUNK、DISCO、
JAZZ、ROCK等、様々なジャンルのビートを自由自在にMIXするプレイスタイルは各所 で評価が
高く、ジャンルの幅を超えた独創的な2枚使いでフロアを熱狂させ続けている。
2005年からは中南米音楽に目覚め、Brazil、Salsa、Boogaloo、Mambo、Descarga、Cuba latin
、Carypso等、各国のFunkyなレコードをDigし、音楽の垣根を超えた唯一無二のMixを都内各所
で披露している。近年ではBrazilで開催されたオンラインイベントへのDJ出演や、Mexico cityで
のDJも実現。国内ではBlack Musicのイベントを中心に、Brazil、Salsa、Mexico関連のイベントで
DJするなど国内外で活躍中。
■Instagram
https://instagram.com/dj_
sight/
■mixcloud
https://www.mixcloud.com/dj_
sight/

編集後記
音楽という感性の仕事と、空気環境のつながり。見過ごされがちな“空気”に対する意識が、集中力や成果を高めるということを再認識させられた取材でした。
DJ Sightさん、ありがとうございました!
