🥘 エアコンの下で鉄板焼き!知られざる影響とは? 🥘

今回のクリーニング対象は、リビングに設置して3年が経過した お掃除機能付きエアコン。鉄板焼きとJAZZを楽しむご家庭のエアコンを完全分解して洗浄しました。

📌 エアコンの状況

  • メーカー:ダイキン
  • 型番:AN56YEBKP-W(2021年製)
  • 設置場所:東京都三鷹市・新築一戸建てのリビング
  • 使用年数:3年
  • 依頼のきっかけ:ファンにカビが見えて心配に
  • 洗浄方法:完全分解クリーニング

🔎 分解・洗浄の結果

エアコン内部を確認したところ、一般的な業者によるクリーニングを受けていなかったため、アルミフィン(冷媒管)の内部は比較的きれいでした。 しかし、送風ファンやケーシング(水受け)にはカビがびっしり…!

💡 エアコン一口メモ

「お掃除機能付きだから安心!」と思っていませんか?実は、フィルターのホコリは除去できても、内部のカビや油汚れまでは取り切れません。 さらに、エアコンの下で焼肉や鉄板焼きをするのは要注意。空気中の油がエアコン内部に付着し、それがホコリと混ざることでカビの温床になります。 目に見える汚れがなくても、3年を目安にエアコンクリーニングを検討するのがおすすめです!

✨ 完全分解洗浄でリフレッシュ!

今回のクリーニングでは、通常の洗浄では落としきれない部分まで徹底的に洗浄し、ほぼ新品のような状態に仕上がりました。 エアコンの風がキレイになると、部屋の空気も変わります。快適な空間で過ごすためにも、定期的なメンテナンスをおすすめします! 📅 次回のエアコンクリーニングのタイミングに迷ったら、お気軽にご相談ください!
上部へスクロール